こんにちは、KIKOです。いつも記事を読んで頂きありがとうございます。
佐々木美和さんは、チャイルド・ライフ・スペシャリストという、日本にはまだ50人程度の職種を切り開き、千人以上の子どもたちに伴走してきた方です。
初めて聞く職種ですが、医師と患者の間に立ち、主体的に治療に向かえるためのサポートを行う役割だと言います。
そんな佐々木美和さんが『プロフェッショナル 仕事の流儀』5月9日(火)19:57〜20:42へ出演されます。
今回は佐々木美和さんの気になる
・チャイルド・ライフ・スペシャリストの職場はどこ?
・チャイルド・ライフ・スペシャリスト資格取得方法は?
等について調べてみました。
【新作!来週放送】5/9(火)19時57分~#プロフェッショナル仕事の流儀
『小さな願いが届くまで ~チャイルドライフスペシャリスト 佐々木美和~』その病院では子供たちがよく笑う。院内でひとり私服姿、子供たちの心を支える女性。涙が笑顔に変わる理由。#チャイルドライフスペシャリスト pic.twitter.com/0uf3TEnrPr
— プロフェッショナル仕事の流儀 (@nhk_proff) May 2, 2023
目次
佐々木美和さんチャイルド・ライフ・スペシャリストの職場はどこ?
佐々木美和さんは2007年から名古屋大医学部付属病院小児科にて、チャイルド・ライフ・スペシャリスト(CLS)として働いています。
また、チャイルド・ライフ・スペシャリスト協会理事も務め、チャイルド・ライフに関する専門的教育および研究活動に励んでいます。(※以下CLSと表記)
サイト:https://childlifespecialist.jp/
CLSの仕事は闘病する子どもの心の負担を軽減し、成長や発達を支援する専門職です。
なので、療行為は一切行わず、心理的援助の側面から医療者と子ども、その家族との架け橋の役割を果たしています。
名古屋大医学部付属病院は、長期入院の患者が多く、また小児がん拠点病院でもあるようなので、佐々木美和さんのようなCLSの仕事はより重要なものになってるのだと思います。
佐々木美和さんはTEDxNagoyaU2015にて、「受け入れるという生き方」と題して話されています。
佐々木美和さんの声や話し方はとても聞きやすく、子供たちと接してる時もこんな感じで、寄り添っているんだろうなとイメージが湧きましたね。
プロフェッショナル出演の谷川 緑野先生、経歴や勤務地はどこ?
佐々木美和さんチャイルド・ライフ・スペシャリストの資格取得方法は?
佐々木美和さんが取得されてるチャイルド・ライフ・スペシャリスト(CLS)は誰でもなれるのか?気になるところではないでしょうか。
チャイルド・ライフ・スペシャリスト(CLS)になるには3つの条件あるようです。
①四年生大学を卒業していること。
②CLSの資格認定団体であるChild Life Councilが定める教科を履修すること。
③CLSの指導のもとに480時間以上のインターンを行うこと。
以上の3つを満たすとCLSとなり、さらに資格試験に合格すると米国に本部を置く「Child Life Council」より「認定CLS」の資格を取得できます。
現在日本で活動されてるCLSのほとんどは認定CLSで、2023年5月現在で50人程度しかいないようです。
そして、現在の日本にはCLSの養成課程がないため、北米の学校に留学するしか道はないと言います。
また難易度として、アメリカの大学と大学院で学ぶ必要があるだけでなく様々な条件を満たさなくてはならないため、難易度としてはどうしても高くなるということのようです。
海外での生活費や語学力のことを考えると、少しハードルも高くなるような気もしますね。
佐々木美和さんは学生の時に「チャイルド・ライフ・チーム ティンカーベル」で2年半のボランティアを経験した後, アメリカへ留学されています。
ティンカーベルは、チャイルド・ライフ・スペシャリストの呼びかけにより, 入院中の子どもたちと遊びの時間を共有するため, 1999年 4 月に発足したボランティアグループです。
2009年6月から名古屋大医学部付属病院で活動されてるそうです。
最近ではCLSを採用する病院も増えてるそうですが、世間での認知度も低く、病と闘う子どもの数にはまだまだ追いついてない状態だそうです。
CLSが在籍しない病院では、看護師が子どもをサポートする役割を担うことになるようです。
看護師の不足も言われてる現在、チャイルド・ライフ・スペシャリスト(CLS)の資格を日本国内で取得できるように、いつかなれば良いですね。
コメント